Web系の開発を独学する人に: RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版
レビューに参加させてもらったので発売よりも少し早く読むことができた。と、いうものの、仕事のスケジュールがかなりきびしい時期だったので部分的に。というよりもほんの少しだけ、といった程度の協力になってしまった。
それはともかく。レビューするとなると、普段ならざっくり飛ばし読みにしてしまうところまでじっくり読むことになる。そういうところも含めて読んでみていてふと思った。この本はwebアプリケーシ...
レビューに参加させてもらったので発売よりも少し早く読むことができた。と、いうものの、仕事のスケジュールがかなりきびしい時期だったので部分的に。というよりもほんの少しだけ、といった程度の協力になってしまった。
それはともかく。レビューするとなると、普段ならざっくり飛ばし読みにしてしまうところまでじっくり読むことになる。そういうところも含めて読んでみていてふと思った。この本はwebアプリケーシ...
変に早起きしてしまったためか急にぽっかり時間があいてしまった。そこで、ずるずる先延ばしにしていたtypoのバージョンアップを行うことにした。
コードそのものはCapistranoでdeployできるようにしてある。でも、久しぶりのことなので念のためdeploy:update_codeなど試しておく。typo自体のテストも通してみる。いくつかfailしているが、ざっと見た上で、リリースされて...
同じ名前のカラムがあるモデルに関連があるとする。FooとBarがあってそのどちらにもname属性があるようなケース。
Foo.where(:name => 'baz')
これはもちろん問題なく実行できる。次のような関連を使う場合でも特に問題は起きない。
Foo.joins(:bar).where(:name => 'baz')
ここでハッシュ表現できないような条件を考えてみる。
Foo...
特定のホストからのみ接続できるwebサイトにアクセスしなければならない。しかし自ホストからの直接アクセスはできない。
こうしたとき、まず考えるのはproxyの利用だ。目的のwebサイトにアクセス可能な別のホスト(中間ホスト)でproxyサーバを動作させる。そしてそのproxyを経由して目的のwebサイトにアクセスする。この方法でめんどうなのは、アクセス元(自ホスト)、アクセス先(目的のweb...
家の中は誘惑が多いので。そんな気分になってきたので久しぶりに外出することにした。スターバックスでお仕事。
日曜だということもあってか、全体的にさわがしくて気が散らなくてよかった。電源があるかどうかは確認しなかったけど、思いのほかはかどったので電池切れになる前に一段落つけることができた。
いや、実のところ、もう少しで一段落というところで、きつーい香水をこれでもかってほどふりかけてきたらしき...
「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」のDRMなしのPDF版が10/17までお安くなっているということで、紙版を持っていたのだけど購入した。
PDF版も買ったのは、なんせ紙版はでかくて重いから。ボリュームたっぷりなので検索できるのはうれしいし。紙版を買うタイミングでPDF版もあれば(別に安くなくても)PDF版を買っただろうと思う。もちろん今と同じくDRMなし、つまり特定デバ...
チャーミングセール中の元町へ、ちょこっと買い物に出掛けた。出掛けるぞーっていって出掛けるのはここ二か月ぶり。
元町通りに入ってしまうとどこも込み合っているだろうから、その少し手前、ちょうどよく空いていたZOULI Cafeでランチをとることにした。ずっと前から知ってはいたけど入るのは初めて。チャーミングセール向けのランチメニューがあったのでそれをたのんだ。前菜にカレーとパスタ、パン、ミニデ...