2003-04-22

今日買ったまんが

外出ついでに書店に行ったが探していた本が見付からず、帰りに別の書店でまんがだけ買った。

未来の恋人たち(改訂版)[rakuten]は、犬上すくねさんの新刊が何か出ていたはずだなあというおぼろげな記憶にのもと、新刊コーナーで見付けて買ってしまったのだけど、正解は想うということ[rakuten]だった。改訂版じゃない未来の恋人たち[rakuten]から何が改訂されたのかは、目次を見ただけでは分...

続きます »

2003-04-21

Red Hat Linux Firewalls

Red Hat Linux Firewalls (redhat PRESSシリーズ)この本[rakuten]の半分以上はipchainsとiptablesの説明に割かれている、言ってみればipchains/iptables本だ。手前味噌だが、ipchains/iptablesの解説は詳細だし、まあまあ実践的な活用例もあってなかなか良いと思う。この本はシリーズの中の一冊なのだけど、他の本について必要ないと思った人であっても、店頭でパラパラとめくってみるくらいの価値はあるだろう...

続きます »

2003-04-21

Beausoleil

21 03 01ここ数年、使っている眼鏡たち。どれもBeausoleilという眼鏡メーカーの眼鏡で、心地が良い上にデザインも好みで愛用している。いろいろきびしくて新しいフレームはおあずけ状態なので、最近のラインナップはよく知らないのだけど、webサイトで見られる限りではやはりそそられる。最近はサングラスが一本欲しいし。

21 03 02他に持っているのはTheoとLunor。Theoは奇抜なデザインでわりと有名らしい。Lunor...

続きます »

2003-04-16

IRCでのユーザ情報の接頭辞(?)

IRCのWHOISコマンドなどで参照できるユーザ情報(ニックではない)に「~」、「-」、「+」、「^」、「=」などが付く場合がある。つまり「user@host.name」のようになりそうなところが「~user@host.name」となったりする。

少し調べてみたところではIDENTに失敗した場合に「~」が付くようだが、その他の文字がどういうときに付けられるのかはよくわからなかった。

2003-04-08

白らら

08 02 01銀のぶどうの白ららというチーズケーキを食べた。ざる豆腐のようなパッケージもあって、有名らしい。以前は行列もできたとか。

食感はよく立てたホイップクリームに似ているが、チーズケーキなのでチーズの風味がする。風味というくらいで、チーズの味はそれほど濃くはない。チーズ自体がどちらかと言えば苦手という人でも、たとえば普通のチーズケーキが食べられれば、問題ないだろう。

このケーキは単体で食べるより...

続きます »