第29回金沢まつり花火大会
見に行ってきた。まともに見る花火は今年最初で最後ということになりそう。
京急→シーサイドラインと乗り継ぐつもりだったのだけど、混雑のために金沢八景駅に入れず、会場まで歩いていった。20分くらいは歩いたろうか。開始10分前くらいに会場に着いた。
それほど余裕がなかったわりにはまあまあの場所をキープできて、ゆっくりと見ることができた。
規模としてはそれほど大きくないし、構成も平板だったが、...
見に行ってきた。まともに見る花火は今年最初で最後ということになりそう。
京急→シーサイドラインと乗り継ぐつもりだったのだけど、混雑のために金沢八景駅に入れず、会場まで歩いていった。20分くらいは歩いたろうか。開始10分前くらいに会場に着いた。
それほど余裕がなかったわりにはまあまあの場所をキープできて、ゆっくりと見ることができた。
規模としてはそれほど大きくないし、構成も平板だったが、...
この前のように家からなんとか見られるかなと思ったのだけど、少し遠いのとビルが間にあるのとで見えにくい。おまけに、かなり低いところで靄がかかっていたせいで、高く上がる花火のほうがむしろ見えないという状況。残念。
人出としてはみなと祭の花火のほうが多いみたいだけど、神奈川新聞の花火のほうが見てておもしろいと思う。まあ人出が少ないのは人がいられる場所が限られているせいもあるだろうけど。
来年は...
朝方は雨が降っていて開催が心配な感じでもあったのだけど、雨はお昼にはあがっていて無事開催された。用事があったり荷物が届いたりで会場近くには行かなかったが、部屋からでもなかなかよく見えた。もちろん高く上がったやつだけビル越しに、だけど。
残念ながら妻は外出していて見ることができず。
仕事関係の用事で行って夕食をごちそうになって帰ってきた。いやー、うまかった。
ブレンド、カフェラテとスコーンをたのんだ。スコーンには、スコーンの体積と同じくらいのクリームとジャムが付いてきた。ブレンドが400円だったのかな。なかなかよかった。
1Fが禁煙、2Fが喫煙とちゃんと分けてあるのも良い。ただ、席がやたら少ない(テーブルが4つか5つ)ので時間帯によっては入れなかったりしそう。テイクアウトだと割り引きがあるというようなことが店頭に書いてあった。
夕方からおじゃまして、自家製ピザなどをいただく。武藤さんとパートナーさんにはごちそうになってばかり。Ar-先生が持ってこられたワインもいただく。いずれもうまかった。対して、うちで用意した(と言っても自作したわけではないけど)デザートはちょっと甘さがくどかったかな。ちょっと申し分けなく思ったり。
それにしても武藤邸は広くていいなあ。車の音がほとんど聞こえず、かなり静かなのもうらやましい。