2005-01-21

ネットワークセキュリティExpert

ネットワークセキュリティExpert―今すぐ使える!定番セキュリティツール完全ガイド2005ネットワークセキュリティExpert[rakuten]が発行された様子。私の担当はルータとして使うための1FD Linuxディストリビューションの紹介で、Software Designの2003年10月に書いた内容を少し更新したもの。

全体で25本の記事があって、そのうちの9本「最新Windows XP SP2のセキュリティ機能を知る」(吉田英二さん)、「インターネット犯罪の実態」、「イン...

続きます »

2005-01-01

新年

汽笛を聞いて……と思っていたのに、すっかり忘れてた。

2004-12-31

WITH the CORNERSTONES 2004

20041231 0佐藤竹善さんのCornerstones 3のツアー最終日。

雪の中、中野サンプラザへ。天候のためか開演時刻に間に合わない人がけっこういたようで、オープニングの三曲が終わった後に入ってきた。おかげで一曲目をラストにもう一度やりましょうね、ということに。

楽器の経験などまったくないのだけど、演者間でパスが交わされているのを感じられたように思う。パスというよりも全体的な動きだろうか。ボールを持...

続きます »

2004-12-31

猫にかまけて

猫にかまけて猫にかまけて[rakuten]を読んだ。

書店でふと手にしてペラペラとめくるとタイトル通りのペットもののエッセイだと分かった。話はどこに行きつくことになるのかなと、最後の話を二つばかり読んでみる。最期をむかえつつあるココアさんの行動が詳細に、ある意味いきいきと書かれていて、半ば予想していた通りだが辛く、いったん本を閉じてそのままレジに行った。すでに買い込んでいた十数冊の中に加え、良い天気の...

続きます »

2004-12-28

人体常在菌のはなし

人体常在菌のはなし ―美人は菌でつくられる (集英社新書)人体常在菌のはなし[rakuten]を読んだ。

美容や健康と人体にいる菌たちとの関係を分かりやすく説明した本。子供を持つ親だったり、日常的にお肌の手入れを欠かさない人々(多くは女性だろう)にとっては、知っていて当り前のことが多いのかもしれないが、どちらでもない私にとっては大変興味深く面白い内容だった。

(続きはまた後で)

2004-12-23

Saltish Night VIII

良かった。今回も行けた。出演は塩谷哲さん、高鈴さん、光永亮太さん、川村結花さん、佐藤竹善さん(登場順……だと思う)。いつも通り盛り沢山だった。

正直言うとはじめの二組のゲストは(好き・嫌い、上手い・下手というのではなく)どうもピンとこなかったのだけど、その後は大変良かった。なかでも川村結花さんの「バナナ」での連弾は、もう、今回これだけでも満足というくらい楽しめた。聴くのは初めてだったが歌の...

続きます »

2004-12-14

その後のポタ

あれから三〜四日に一回くらいのペースで仕込んでいる。

それにしても水の加減が難しい。特に落とし始めは安定しないようで、ちょっと早いかなと思っていたのがしばらくすると止まっていたり、ちょうどよさそうなペースだったのがしばらくすると早くなっていたり。水が落ちるにつれてペースも落ちるのだけど、そうかといって同じペースで落とそうとすると水が落ち切ってしまったりもする*1

一定に保つのは無理なよ...

続きます »

2004-11-27

ウォータードリッパー ポタで水出しコーヒー

とうとう「ウォータードリッパー ポタ」を購入してしまった。今回購入したセットには豆が100g付いているのでまずはそれを使ってみる(挽き方はKG-100で粗いほうから8番目)。洗うためにいったんバラし組み立て直したのだけど、構造を把握しきれてなくてうまく水が落ちない。再度組み直して水が落ち出すまで、なんだかんだで30分かそこらかかってしまったのだが結果的にはうまくできた。

常温のまま、温めて...

続きます »

2004-11-24

自家焙煎珈琲 玄

20041124 9今回最も行きたかったのが自家焙煎珈琲 玄。水曜不定休ということだったので営業していないかもと思っていたのだが、幸いこの日は営業していた。

店内に入るとすぐににぎやかな声が聞こえる。どうやらちょうど団体さん(観光ツアーのグループ?)が入っていたようだ。騒がしいのはしょうがないが、カウンターがいっぱいで座れなかったのは残念。でもしばらくするといっせいに出て行かれてその後はずいぶんと静かになった...

続きます »

2004-11-10

sumire横浜でパスタのランチ

赤レンガに行ってランチ。行ったことのないsumire横浜にした。週替わりのパスタランチとミートソースのパスタをたのむ。

20041110 1メニューによると「1908年京都吉田山に操業の伝説のグリル『オアシス』の人気メニューを再現」したのだそうだ。たのんだときにはそんなの読んでなかったし、そのお店を知らないのだけど、このミートソースのパスタはとてもおいしかった。風味が後にかすかに残る甘味と酸味が特徴的で、他所...

続きます »