2005-06-27

買い物いろいろ

シュレッダーとサーキュレータの様子を見る。本当に見たかった機種は見付けられなかったが、Honeywell HT-800の動作音がやや気になるレベルというのがレビューにあった通りだというのは確認できた(個体差がありそうでもあるが)。その点、Vornade 183は問題なさそうだったけど、値段がかなり違うからなあ。

せっかく出掛けたので、ついでに本とCDを買ってきた。本はともかく読んでみとこう...

続きます »

2005-06-17

軽井沢

軽井沢に二泊三日で行ってきた。おおざっぱなメモ:

  • 一日目→三日目で天気が悪くなった。
  • 人少なっ。梅雨だしねえ。
  • 店閉まるの早っ。だいたい19時までだなあ。
  • サイプレス軽井沢に泊まったが、ここはハズレ。従業員(特にレストラン)の質の低さと部屋の水まわり、エアコンなどの老朽化の度合がえらいことになっている(シャワーヘッドの付け根から大量のお温が抜けてしまうし、エアコンはガッコンガッコ...

続きます »

2005-06-05

ハツカネズミの時間(1)

冬目景さんの新刊、ハツカネズミの時間(1) (アフタヌーンKC)ハツカネズミの時間(1)[rakuten]を読んだ。

隔離環境下で育成された子供たちがその環境に疑いを持ち始め…… という内容で、おそらくはやがて外界を目指すのだろうと思われる。今のところ「ハツカネズミ」というのはそのように状況におかれた子供たちのことを指していそう。「時間」のほうはどうだろう。

暗い感じと薄暗い感じのどちらかといえば暗い感じのほうにストーリーが進みそう...

続きます »

2005-06-02

開港祭の花火

20050602 0雨だけど花火。開港祭の花火、二日目。昨日もやってたはずだけど音も聞こえなければ見えもしなかったが、今日はちょっとだけ見えた。

この写真をトリミングしたりリサイズしたりして保存して、Gimpを終了させたところでOSごと刺さってしまった。せつなくリセット。こんなのずいぶん久しぶりだなあ。

2005-05-31

リュックの中身

カバンの中身シリーズのリュックの中身(楽天)が届いた。「〜の中身」は大小様々なポケットがついたボードで、品名通りそのボードを手持ちの鞄に入れることで鞄の機能を上げてやろうというもの。

ここまでたくさんのポケットがある鞄はそうはないし、あったとしても外側のポケットだとかデザインだとかが気に入るとは限らない。実際、この前買ったリュックにポケットがあまりなくて困っていて、小さいポーチも持つように...

続きます »

2005-05-28

生ライチ

ぼちぼち出まわっているらしいというので中華街に行ったついでに生のライチを買ってきた*1。冷凍じゃないライチを食べたのは初めて。

とりあえず皮をむくところで違いがわかる。皮をつまんで割くようにむくわけなのだけど、まず、皮がかたい——かたいというよりはハリがあるといったほうが良いかもしれないけど、ペリペリあるいはパツパツという感じの皮がやぶける音がある。そのような違いは実にも見られる。弾力と水...

続きます »

2005-05-13

今日の買い物

外出ついでに書店に寄っていくつか本を買った。ふと見るとザンスシリーズの新刊魔法の国ザンス(16) ナーダ王女の憂鬱 (ハヤカワ文庫 FT)ナーダ王女の憂鬱[rakuten]が出ていたのでこれも購入。

さらにその隣を見ると光の王 (ハヤカワ文庫SF)光の王[rakuten]が新装版になって新たに出ていた。ずいぶん前に買ったのはもうだいぶくたびれてきていたのでこれも購入することに。しかし、新装版のカバーイラストはどうもいただけない。前のがうんと良いというわけでもないけど。20050513 1

2005-05-02

メディアシュレッダー DS-20

CD/DVDやプラスチックカードに対応したシュレッダーが欲しかったのでメディアシュレッダー DS-20というのを買ってみた。20050502 7

今使っている紙専用のシュレッダーが一世代前の家庭用でA4なら折らなければ処理できないといったこともあり、当初は紙とCDの両方に対応したものを考えていた。ところが、家庭に置けるような小さめなものだと紙とCDとで口が別々になっていたりしていて、使用頻度を考えると不経済か...

続きます »

2005-05-02

CIMOLO CAFEでランチ

20050502 1

場所が分かりにくいという話だったのだけど特に迷うこともなかった。ハマボウルのわきの道を川沿いに横浜駅とは反対方向に歩いて、大通りの一つ前の細い道を入ればよい。あるいはヨドバシ家電やハンズがある通りを吉村家の近くの交差点まで行って右折し、川をわたったすぐのところで右に入り、さらにすぐの道を左に入ればよい。……閉店してしまったCafe SERIEのあったあたりなんだな(Cafe SERIEの...

続きます »

2005-04-30

鳥伊勢で夕食

奥さんの誕生日ってことで外食。なぜか焼き鳥。ガイドブックのたぐいを見て、近かった伊勢佐木町の鳥伊勢本店というところに行ってみた。

よくわかんなかったのでコースをたのみ、もしアレだったら単品追加しましょうねと話してたのだけど、追加する隙間が腹に残らなかった。お通し、たたき、サラダ、串4本、柳川風、炊き込みご飯、デザートで2,800円。ボリューム面だけでなく味のほうでも満足できた。

雰囲気と...

続きます »