軽井沢
軽井沢に二泊三日で行ってきた。おおざっぱなメモ:
- 一日目→三日目で天気が悪くなった。
- 人少なっ。梅雨だしねえ。
- 店閉まるの早っ。だいたい19時までだなあ。
- サイプレス軽井沢に泊まったが、ここはハズレ。従業員(特にレストラン)の質の低さと部屋の水まわり、エアコンなどの老朽化の度合がえらいことになっている(シャワーヘッドの付け根から大量のお温が抜けてしまうし、エアコンはガッコンガッコ...
冬目景さんの新刊、ハツカネズミの時間(1)[rakuten]を読んだ。
隔離環境下で育成された子供たちがその環境に疑いを持ち始め…… という内容で、おそらくはやがて外界を目指すのだろうと思われる。今のところ「ハツカネズミ」というのはそのように状況におかれた子供たちのことを指していそう。「時間」のほうはどうだろう。
暗い感じと薄暗い感じのどちらかといえば暗い感じのほうにストーリーが進みそう...
雨だけど花火。開港祭の花火、二日目。昨日もやってたはずだけど音も聞こえなければ見えもしなかったが、今日はちょっとだけ見えた。
この写真をトリミングしたりリサイズしたりして保存して、Gimpを終了させたところでOSごと刺さってしまった。せつなくリセット。こんなのずいぶん久しぶりだなあ。
CD/DVDやプラスチックカードに対応したシュレッダーが欲しかったのでメディアシュレッダー DS-20というのを買ってみた。
今使っている紙専用のシュレッダーが一世代前の家庭用でA4なら折らなければ処理できないといったこともあり、当初は紙とCDの両方に対応したものを考えていた。ところが、家庭に置けるような小さめなものだと紙とCDとで口が別々になっていたりしていて、使用頻度を考えると不経済か...
場所が分かりにくいという話だったのだけど特に迷うこともなかった。ハマボウルのわきの道を川沿いに横浜駅とは反対方向に歩いて、大通りの一つ前の細い道を入ればよい。あるいはヨドバシ家電やハンズがある通りを吉村家の近くの交差点まで行って右折し、川をわたったすぐのところで右に入り、さらにすぐの道を左に入ればよい。……閉店してしまったCafe SERIEのあったあたりなんだな(Cafe SERIEの...