「しんは」で昼食
昼食に弁当でも買ってくるかなと近くのコンビニに行ったのだけど、タイミングが悪かったのかどこにいってもいまいちの品揃え。しょうがないなと昼食をもとめてうろうろ。
とりあえず伊勢佐木モールあたりに行って、南蛮屋カフェのトーストにひかれてみたり、天やをのぞいてみたり、吉田町のタマガワの前まで行ってみたりしたが決められず。タマガワはいつも外観で気遅れしちゃうだよなあと思いつつ、ぐるっとまわってカヤ...
なかなか行けなかった美容院に行くために元町へ。この時期チャーミングセールをやっているのは知っていたが、平日だし初日でもないしというのであまり意識していなかった。が、けっこうな人出でちょっとおどろいた。
第一の目的である美容院のあとで頼まれていた紅茶を買いにいった。その道中、たしか以前はスリランカ料理の店がだったところに新しくカフェができたらしい、そのカフェではちゃんとドリップしたコーヒーを...
DebianのAPTでも/etc/apt/sources.list.d
が参照されるようになったことに今になって気付いた。原稿の追加分を書くためにdpkg/aptのmanページをdocdiffまくっていたのだ。changelogによれば2005-11-29の0.6.43かららしい。
/etc/apt/sources.list.d
以下にsources.list
と同じ書式のファイルをfoo.list
「Railsアプリケーションを日本語化しよう」という記事の「ステップ1」に以下のような記述があった。
まず、RailsでのRubyの動作モードを、データベースに合わせてUTF-8モードに変更します。(略)environment.rb(略)を開き、先頭に以下のコードを追加してください。
$KCODE = 'u'
$KCODEは、Rubyの処理する文字コードを指定する特別な変数で、uはUTF...