忘年会
たん清にていつもの忘年会。実際に会うのは一年でこのときくらいという人も多く、IRCでしょっちゅうやり取りしているとはいっても、これはこれでやはり楽しい時間だった。みんないろいろ動いているなあと思ったり。そういえば小松くんにPRIMEのこと聞くの忘れてた。
帰りの電車が一時止まって足留めをくった以外はつつがなく。
たん清にていつもの忘年会。実際に会うのは一年でこのときくらいという人も多く、IRCでしょっちゅうやり取りしているとはいっても、これはこれでやはり楽しい時間だった。みんないろいろ動いているなあと思ったり。そういえば小松くんにPRIMEのこと聞くの忘れてた。
帰りの電車が一時止まって足留めをくった以外はつつがなく。
事前の案内では塩谷哲さんと佐藤竹善さんに矢井田瞳さんと手嶌葵さんだけと、出演者が四人だけだった。10回目でもあるしさすがに何かあるかなと思っていたらやっぱりあった。会場に入ってすぐ気付くのは二台のピアノ。この時点でもしやと少しだけ思ったのだが、後にやはりということに。
結局、塩谷哲さん、松本康一朗さん(Skoop On Somebody)、手嶌葵さん、矢井田瞳さん、佐藤竹善さん、小曽根真さ...
ジョン平とぼくとの続巻であるジョン平と去っていった猫[rakuten]を読んだ。
序盤ではごく淡々と進む中、伏線が張られていく。このあたり、どうしたものか間延びした印象を受ける。前巻でもそのように感じたのだけど、どうもリズムが合わないような感じ。
ただ、一巻とは違って、この巻では中盤あたりからテンポアップして、引き込まれる展開になる。エンダーの新たな一面が見られたりとかも。終盤では引き続...
ハルヒの流れで谷川流さんのボクのセカイをまもるヒト[rakuten]の一巻と二巻を読んでみた。
amazon.co.jpのレビューを見ると、相対的にやけにこれだけ評価が低いんでどんなものかと読んでみたんだけど、言われるほどひどいといこともないように思う。展開が遅いといえば遅いかもしれないけど、この種の本ってボリュームが限られてるからある程度はしょうがないんじゃないかな。
ストーリーは主人...
博多華味鳥というお店の水炊きセットを通販して食べた。三〜四人前のセットを両親との四人で満腹に。切り身、ぶつ切り、つくねとあって、どれもしっかりした味のあるおいしいものだったが、なかでもつくねがよかった。量も十分。
白濁したこれも味のよくでたスープに酸味のきいたポン酢がよくあう(ポン酢もセットに含まれる)。一緒に鍋に入れるのにはキャベツがお薦めとなっていたのだが、たしかにこのスープにはしっく...
有名なバリスタ一家のお店の一つ。ゆったりと広い店内がうらやましい限り。パニーニのセットをVITAブレンドとカフェラテでいただき、その後でエスプレッソをいただいた。
ブレンドは気持ち軽めでまずまず。ラテはさすがの美味しさ。白鳥の絵入り。牛乳が良いのかミルクくささはなく、きめ細かいふわっとした口当たりがよい。
エスプレッソはクレマの表面につやがあり、かき混ぜても戻り、砂糖乗せればわずかに浮かせた...