2007-03-24

BRUTUS 2007年3/15号

BRUTUS (ブルータス) 2007年 3/15号 [雑誌]BRUTUS 2007年3/15号の特集は「決定版! おいしいコーヒーの教科書」。買ってきたまましばらく放置してしまっていたのだが、一部で話題になっているらしいこの特集の部分だけ読んだ。

流行のスタイルに沿ったお店の紹介なんかではなくて、コーヒー系ドリンクについての読者の観点を多様化しようというような雰囲気のある内容だった。トップバリスタやロースターへのインタビュー、基礎知識(うんちく?)...

続きます »

2007-03-22

金沢和菓子村上の道明寺

先日食べたゆず道明寺がおいしかったので、今度はこの季節のものを買ってきてみた。金沢和菓子村上の道明寺これもおいしい。やはりもちっとした感じが良いですよ。

2007-03-20

リリアとトレイズ(1)上下

アリソンの最終話の(3)上下でしっかり楽しんで、その続編にあたるリリアとトレイズに進む。リリアとトレイズ〈1〉そして二人は旅行に行った〈上〉 (電撃文庫)(1)上巻[rakuten]とリリアとトレイズ〈2〉そして二人は旅行に行った〈下〉 (電撃文庫)(1)下巻[rakuten]の二分冊。

「アリソン」の主人公二人の娘がリリア。つきそう少女がトレイズ。彼らが旅行に出発するところから始まる。

むろん旅先でトラブルに巻き込まれるところが本作のメインストーリーなんだけど、旅先で様々な事物を見ていくのは続巻の前振りなのかなとも...

続きます »

2007-03-20

豪華客船

午後から外出。近くのカフェ〜横浜公園〜大棧橋〜赤レンガ〜ワールドポーターズ〜ランドマークと動いた。

中に入るのは久しぶりの横浜公園で猫を見た。人出がほどほどあったので隠れているかなと思っていたら、出入口から少しずれた位置でまったりとしていた。ざくざくいる人がいても、みんなが寄っていくわけでもないような距離感をとっているのかも。さすが。まあ近寄っていったんだけど。何かもらいたそうな、でもそっ...

続きます »

2007-03-16

アリソン(1)(2)

時雨沢恵一さんのアリソン (電撃文庫)アリソン(1)[rakuten]とアリソン〈2〉真昼の夜の夢 (電撃文庫)アリソン(2)[rakuten]を読んだ。これは面白い。それぞれ一冊まるごとずっと楽しめる。

舞台は複葉式飛行機が飛ぶような世界。鉄砲や機関銃、電気もあって、二つの大国はいつ終わるとも知れない戦争を続けている。大国のうちの一方で生活する二人が主人公。一人は女性で空軍に所属。一人は男性で奨学金を受けながら高等教育を受けている。二人には身寄りが...

続きます »

2007-03-13

レジンキャストミルク(1)

藤原祐さんのレジンキャストミルク (電撃文庫)レジンキャストミルク[rakuten]を読んだ。

ネーミングや用語、セリフまわしに気負いが感じられるけど、表現される世界はなかなか興味深い。もっとも名前については何かキーになっていくのかもしれないとも思える。

この世界から派生させた世界そのものを背負ってこの世界に侵入し、試かな居場所を得るために何者かに寄生する者達と、それらによる侵蝕に抗おうとする者達との衝突が一つのテーマに...

続きます »

2007-03-12

海神の晩餐

若竹七海さんの海神の晩餐 (光文社文庫)海神の晩餐[rakuten]を読み終えた。

舞台が氷川丸とあって、それなりに身近に感じつつ読み始めた。読み進めていくうちに、営業終了する前に一度くらいは船内を見ておけばよかったかな、とか、この本を読んだ後だからこそ今見てみたいものだ、とか、そいいったことを思った(あの船は今後どうなるのだっけ)。

物語は、沈んでしまったタイタニックから奇跡的に持ち出されたミステリ小説の原稿が...

続きます »

2007-03-10

リバースガール

椎家友妻さんのリバースガール (新風舎文庫)リバースガール[rakuten]を読んだ。

引っ越しで離れた幼なじみの女の子の家で下宿をすることになる男子高校生のお話。やんちゃで男勝りだった彼女は、九年の月日を経て、落ち着いた奇麗な女の子へと変わっていた。同居をしていくなかで、彼はやがて惹かれていく。そんな彼女はモテながらも彼氏を作ろうとはせず、なんなら一生一人でよいとも言っているらしい。

すごくよくありがちな設定なのだ...

続きます »

2007-03-09

本の整理(7)〜模様替え

新本棚導入後新本棚の設置が終わったので、それに合わせて計画していた部屋の模様替えをぼちぼちと進めてきた。ここ何日かでようやく作業スペースをまともに確保できるようになった。実はまだ廃棄予定のものが残っているし、リサイクルに出さなきゃならないものも残っている。ワイヤーラックをいくつか追加しなきゃならないし、……と、まだまだ時間がかかりそうなのだけど。

本棚のほうは安定稼働中。この本棚には、一台につき引き出...

続きます »

2007-03-08

技評さんの原稿書き完了

風邪をひいた影響を最も受けまくった仕事だったが、ようやくのこと、著者校正が完了した。ムックになるのかな。まあ、そのうち出ると思います。経験のない誌面なのでドキドキする。

追記(2007-03-29): WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~36]WEB+DB PRESS総集編[Vol.1〜36]6年分のバックナンバーを大収録[rakuten]という本です。記事が先頭にあってびっくり。さらにドキドキしております。