BRUTUS 2007年3/15号
BRUTUS 2007年3/15号の特集は「決定版! おいしいコーヒーの教科書」。買ってきたまましばらく放置してしまっていたのだが、一部で話題になっているらしいこの特集の部分だけ読んだ。
流行のスタイルに沿ったお店の紹介なんかではなくて、コーヒー系ドリンクについての読者の観点を多様化しようというような雰囲気のある内容だった。トップバリスタやロースターへのインタビュー、基礎知識(うんちく?)...
BRUTUS 2007年3/15号の特集は「決定版! おいしいコーヒーの教科書」。買ってきたまましばらく放置してしまっていたのだが、一部で話題になっているらしいこの特集の部分だけ読んだ。
流行のスタイルに沿ったお店の紹介なんかではなくて、コーヒー系ドリンクについての読者の観点を多様化しようというような雰囲気のある内容だった。トップバリスタやロースターへのインタビュー、基礎知識(うんちく?)...
先日食べたゆず道明寺がおいしかったので、今度はこの季節のものを買ってきてみた。これもおいしい。やはりもちっとした感じが良いですよ。
藤原祐さんのレジンキャストミルク[rakuten]を読んだ。
ネーミングや用語、セリフまわしに気負いが感じられるけど、表現される世界はなかなか興味深い。もっとも名前については何かキーになっていくのかもしれないとも思える。
この世界から派生させた世界そのものを背負ってこの世界に侵入し、試かな居場所を得るために何者かに寄生する者達と、それらによる侵蝕に抗おうとする者達との衝突が一つのテーマに...
新本棚の設置が終わったので、それに合わせて計画していた部屋の模様替えをぼちぼちと進めてきた。ここ何日かでようやく作業スペースをまともに確保できるようになった。実はまだ廃棄予定のものが残っているし、リサイクルに出さなきゃならないものも残っている。ワイヤーラックをいくつか追加しなきゃならないし、……と、まだまだ時間がかかりそうなのだけど。
本棚のほうは安定稼働中。この本棚には、一台につき引き出...
風邪をひいた影響を最も受けまくった仕事だったが、ようやくのこと、著者校正が完了した。ムックになるのかな。まあ、そのうち出ると思います。経験のない誌面なのでドキドキする。
追記(2007-03-29): WEB+DB PRESS総集編[Vol.1〜36]6年分のバックナンバーを大収録[rakuten]という本です。記事が先頭にあってびっくり。さらにドキドキしております。