2008-06-27

cafe guinho

久しぶりにcafe guinhoに行ってきた。空いていたので窓のそばの席でまったり二時間? くらい。cafe guinho

曇空だったのが陽が差してきたり、また曇ったりのいそがしい天気の中、カメラを持ってインタビューをしている人々が二組。関内ホールのあたりをいったりきたり。一方は日テレ55とある紙袋を持っていて何かお礼を渡していたので日本テレビ関係だったのかな。やはりインタビューの前にはアンケートをとるのね。

...

続きます »

2008-06-24

Manfrotto 797

この前のAssistOnのメールを見て気になっていたManfrotto 797(AssistOnManfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocketamazonyodobashi.comカメラのナニワJoshin Web)を買ってきた。小型三脚、ではなくてスタビライザーと呼ぶらしい。

小さいながらも角度を付けることができて良い感じ。Manfrotto 797自体に三脚用のネジがあることもあり、折り畳んでしまえば取り付けたままにできな...

続きます »

2008-06-20

ライチの季節

ライチの季節。近くのスーパーで買ってきてもらって、まあまあ、おいしくいただいた。店頭にあるうちに食べとこう。ライチ

2008-06-10

Rails 2.0.2とRuby 1.8.7のString#chars

Ruby 1.8.7からはString#charsが定義されるようになった。これがRails 2.0.2なんかではまずくって、たとえば"hello".firstNoMethodError: undefined method `[]' for #<Enumerable::Enumerator:0xb6f3f5b4>などとなる。これはRailsのように積極的に組み込みクラスを改変しているものの...

続きます »

2008-06-09

Z-999復活

昨年暮れに壊れてしまったZ-999だが、とあるやり取りからメーカー修理交換していただけることになり、復活した。

Z-999復活

壊れてからしばらく、スタンドを調べていたのだけど、腕が長くて自由度がほどほど高いし、腕を動かしても頭の向きが変わらないのがやっぱり便利。

本当は年明けくらいには復活していたのだが、模様替え計画とかいろいろあって設置がうんと遅くなってしまった。

ちなみに壊れた品は「状態を見...

続きます »

2008-06-07

ふおんコネコクト!

最近のヒット。「違うもん! 社会人は『買う』のが楽しみの8割だもん!!」(二巻88ページ)というような四コマまんが。小ネタがいろいろあるようなのだけど分かんないのもある。わかんなくても楽しめるけど。

amazon

rakuten

amazon

rakuten

ふおんコネクト! (1)〜(2)
ざら
(2007-2008)

2008-05-27

死神の精度→天国の本屋

本屋大賞だったかの影響で伊坂幸太郎さんの文庫が並んでいたなかから「死神の精度」と「陽気なギャングが〜」を取って積んでいた中から「死神の〜」のほうを昨日読み終えた。間を開けつつ読むことになったので、全体的な構成を把握し損ねたかも。

これは死神と呼ばれることのある仕事をこなす何者かのお話。人の世界にやってきて、不慮の死を遂げるべく選ばれた人について、そのまま進めて良いかどうかを判定するというの...

続きます »

2008-05-23

お散歩

食後、ぶらぶらっとお散歩。真夏日にもなった暑い一日だったが、ちゃんと日差しを避けられる場所を知っているようで。涼しいトコ日本大通り

2008-05-23

ショーラパンでハンバーグランチ

関内駅から10分弱、大通り公園近くにあるショーラパンでランチを食べた。

ランチは日替わりのハンバーグが一種類だけ。内容はサラダ、ハンバーグ、ライス、デザート、コーヒー。950円。ハンバーグランチ - ショーラパン

今日のソースは大根おろし、きざんだネギ、ごまを和えたもの。でも醤油味ではなく、よくある和風ソースとはちょっと違ったものだった。デザートはカラメルソースを添えたプリン。ソースは苦甘く、プリンはぷりっとしていて美味...

続きます »

2008-05-21

ラブ・ストとスト・テリ

松久淳さんと田中渉さんによるラブコメのシリーズ、ラブかストーリーラブかストーリー[rakuten]とストーリー&テリングストリート&テリング[rakuten]を読んだ。たぶんラブコメ→スト・テリ→ラブ・ストの順なのだろうといのは後で気付いた。

ラブ・ストは高校生、スト・テリは30代半ばの男女が主人公。まあ、それぞれくっつくベタストーリーで、三作のうちのどれかが好みに合うようならおそらく他の二作も好みに合うと思うし、ベタではあ...

続きます »