トーキョー・クロスロード
濱野京子さんのトーキョー・クロスロード[rakuten]を読んだ。
きっかけはhirax.netの記事だが、紹介文から受けたイメージと、本を読んだ感想はずいぶん違ったものだった。違ったものだったが内容はとっても良かった。
若くて、せつなくて。ふりかえってみると変化の体感速度、感触、認識のズレというか、見掛け上の違いというか、そういったところが印象的だった。ネットワークの相互運動の見え方へ...
濱野京子さんのトーキョー・クロスロード[rakuten]を読んだ。
きっかけはhirax.netの記事だが、紹介文から受けたイメージと、本を読んだ感想はずいぶん違ったものだった。違ったものだったが内容はとっても良かった。
若くて、せつなくて。ふりかえってみると変化の体感速度、感触、認識のズレというか、見掛け上の違いというか、そういったところが印象的だった。ネットワークの相互運動の見え方へ...
以前、お試しのつもりで行って気に入ったHIJITETUにてランチを再び。今回はカウンターに座って、飯ものと粉もの、それにランチデザートを付けた。
飯ものはピリ辛のナシゴレン、粉ものはちょっと珍しい感じのアスパラベーコン&ツナチーズ、デザートはチョコバナナムース。前回同様、どれもいけるが、アスパラベーコンが特に良かったな。
2009年2月の読書メーター
読んだ本の数:16冊
読んだページ数:3443ページ
■デイドリームネイション 2 (2) (MFコミックス アライブシリーズ) (MFコミックス アライブシリーズ)[rakuten]
読了日:02月27日 著者:kashmir
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840125341
エルクアトロギャッツというお店のベーグルをちょくちょく買っている。チェーンのベーグルのお店もわりあい近くにあるのだけど、比べるとこちらのほうが、みっしりもっちりという感じでおいしい。
冷凍されたものが送られてくるので、自然解凍して食べる。軽くトーストしたりする。
バリエーションがたくさんあるのもうれしいところだが、なかでもいちじくのベーグルがおすすめ。ごろっとした果肉が入っていてたまらな...
パイプやリダイレクトのことを調べていて、zshにちょっとはまった。
$ ps h $$ 31198 pts/5 Ss 0:03 -zsh $ ls -ld . .. x | cat -n ls: cannot access x: そのようなファイルやディレクトリはありません 1 drwxr-xr-x 2 akira akira 4096 2009-02-28...
迷った迷った。直前まで行こうかどうしようか迷った。が、行ってみて良かった。
この手の集まりに行くのはほんとうに久しぶり。久しぶりの参加が新幹線に乗っていくことになるとは我ながら驚きなんだけれども、ともかくいつもよりも早起きをして、寝過ごさないことだけにひたすら集中して移動した。車中では迷いの元であった原稿をパチパチとはじいたり。
とちぎRuby会議は二部構成となっていた。一部は原さんとご...