栗きんとん
昨年は品物がないかもというようなことを聞いたまま入手できなかったふるや古賀音庵の栗きんとん。今年は早々に入手できた。この間、買ってきたかずさ屋のピーナツ甘納豆とともに。
同じく買ってあったグァテマラ・エルポルベニール農園をあけると、強くはないのに印象に残る香り。ドリップ中がいちばん。これいいな。
昨年は品物がないかもというようなことを聞いたまま入手できなかったふるや古賀音庵の栗きんとん。今年は早々に入手できた。この間、買ってきたかずさ屋のピーナツ甘納豆とともに。
同じく買ってあったグァテマラ・エルポルベニール農園をあけると、強くはないのに印象に残る香り。ドリップ中がいちばん。これいいな。
土曜日、日曜日とAIGオープン改め楽天オープンに行ってきた。これで何度目かになるのだけども、テニスに詳しくなったわけではないのは相変わらず。それでも単純におどろいてしまうような場面はいくつもあって楽しめた。
例年のことながら、開催期間の中頃の天気がとても悪い。数年前のフェデラーが来たときほどではないにしても、かなり遅い時刻まで試合が続けられたり、あるいは観客を入れられない会場まで使っ...
2009年9月28日 - 2009年10月4日の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:415ページ
■にこは神様に○○される? 2 (2) (ガガガ文庫 あ 1-2)[rakuten]
ストーリーをうまいところに導いたという印象はもちろんあるのだけど、それよりも神様との距離感の出し方がうまいと思った。続き、ではなくて別の話を読んでみたい。
読了日:10月04日 著者:荒川 工
Capistranoのタスクは実行対象ホストのリストをホスト名やロール名で指定できる。この指定は静的なものなので、あるタスクから別のタスクを呼び出したとしても、それらの指定は引き継がれない。
以下のレシピでタスクbarには:hostsオプションがあり、これに従って同タスクはhost3とhost4に対して実行される。barから呼び出されるタスクbazにはこのような指定がないため、barでの指...
すかっと晴れた空のもと、みなとみらいへと歩いていると少し前にできたドーナツ屋さんの行列がややひかえめなのに気付いた。
実をいえば、連休を過ぎた今ならもう落ち着いたものだろうと考えていたので、10組かそこらの行列であっても想像よりは長いものだった。そうはいうものの、天気がよくて並ぶとはいってもそれほどのことはなく、多少の時間はあるという好条件。そうそう行くこともないだろうというのもあって、並...
昨日の朝方、気が付いたらPCが止まっていた。
自宅のサーバ用として使っているPCで、それが止まると何もできないというほどのことはないが、長引くとわりと困る。原因ははっきりしないのだけども、電源かマザーボードなのかなと思える(まともに電源が入らなくなった)。予備の電源などはなく、切り分けるにも道具が足りない。手さぐりでのトライ&エラーを繰り返すのもためらわれるので思いきって中身を入れ換えるこ...
2009年9月21日 - 2009年9月27日の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1077ページ
■人を幸せにする話し方―仕事と人生を感動に変える言葉の魔法[rakuten]
恩送りなる語がかつてあったとこの本で知った――と思ったら、「井上ひさしと141人の〜」にあるようで、出典は同書かもしれない(ずっと前に読んだのに覚えてない)。返すのではなく送るというのが好しい。ただ、...
寝る前に本を読むときには部屋のあかりを消して読書灯を使っている。ミニピカスポットという小さなLEDライトを使い出してからわりあい長くなる。
このライトはのあかりは、スポットというくらいでやや細めだが、文庫であれば全面にあてられるし、一般的なハードカバー小説くらいであればそれほど問題ない。首を自由にまげられられるので、本の大きさや持ち方、寝姿勢に合わせてちょいちょいと調節してやればよい。青味...
2009年9月14日 - 2009年9月20日の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1595ページ
■プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)[rakuten]
最近なんだか多い女装男子もの。「自称男」なのが珍しいということで読んみた。たしかにその通りだったが、今のところ描写自体はよくある感じでもある。正体を明かす方向に行くのかどうかでトーンが変わりそう。重めな...