2009-12-24

TAGROさんと秋★枝さんのおすすめまんが

おすすめまんががまとめて出ている。

長らく入手困難だったTAGROさんの「宇宙賃貸サルガッ荘」宇宙賃貸サルガッ荘(1) (KCデラックス)新装版第一巻[rakuten]がリリースされた。以前、古書店をそれなりに探してなんとか全五巻をそろえたものだが、今後はそんな苦労をしなくてもすむ――かと思いきや、刷数がそう多くないらしいので、早めに確保しておいたほうがよいのかもしれない。

また、同著者のDON'T TRUST OVER 30[rakuten

続きます »

2009-12-19

15インチPCのためにARC'TERYX Blade 24

我が家にあるMacはノート型のMacBook Pro 15インチで、ノート型だけどもほとんど据え置きとして使っている。このPCを持って出掛けることはほとんどなく、購入の際にも持ち歩きまずしないだろうというのを前提に15インチにした。ところが、最近になってPCを持ち歩かなければならいことが時々起きるようになってきた。

持ち歩きにはLinuxの入ったノートPCというのがこれまでのやり方だったが...

続きます »

2009-12-08

ScanSnapとその仲間たち

本棚がいっぱいになり、そこらじゅうに本が積み上がっている。生活スペースを侵蝕しはじめてしばらくたつ。いつかドキュメントスキャナでやっつけてやる、と考えていた。また、そのつもりでいたので機材の準備だけは終えていた。あとは実践のみという状態。なのに、数か月も進展がないまま過ごしてしまった。

ところが、先日、なぜだか急にスキャンしたい気分になったのだ。自分で言うのもなんだが、これを逃すと次はいつ...

続きます »

2009-12-05

AWDwR3刊行記念トークセッション

昨日(2009-12-03)、池袋のジュンク堂本店であったRails本の第三版[rakuten]出版記念トークセッションとその後の懇親会に参加した。懇親会に出たはいいが、油断していたら帰れなくなりそうな時刻になってしまっていて、ドタバタと逃げるように会場を後にした次第…… われながらひどい。

トークセッションではRSpecとTest::Unitの比較の中での大場さん言葉が印象に残った。assert...

続きます »

2009-11-30

突発息抜き北鎌倉、そして長谷

11月のはじめあたりに風邪をひいた。熱などの風邪らしい症状は病院に行くまでもなくすぐにおさまったのだが、咳だけが残ってしまった。どうにも止まらず、眠れもしないという状況が続き、ここにきて病院に行ってみれば気管支炎との診断。もらった薬を飲んでもしばらくは改善せず、11月中頃までは咳が抜けなかった。体力がそれなりに戻ったのがようやく11月も後半になってから。そんなわけで突発的に鎌倉へと出掛けるこ...

続きます »