今になってRails 2.3をインストールする話

Rails 2.3でも後のほうのバージョンだともう少しだけ楽っぽいのだけど、古めだと各種gemのバージョンのしばりがいろいろ。

Railsのバージョン確認

ただ、その前に。Railsのバージョンがどうなっているかを確認する。あれ、Gemfileない、みたいな。

$ ./script/about
Missing the Rails 2.3.5 gem. Please `gem install -v=2.3.5 rails`, update your RAILS_GEM_VERSION setting in config/environment.rb for the Rails version you do have installed, or comment out RAILS_GEM_VERSION to use the latest version installed.

とりあえずバージョンは分かる。

rubygemsのバージョンダウン

ruby-buildを使うととrubygemsまでインストールしてくれる。が、これが新しすぎてうまくなくて、こうなる。

$ ./script/console
Loading development environment (Rails 2.3.5)
/.../lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-2.3.5/lib/rails/gem_dependency.rb:119:in `requirement':NameError: undefined local variable or method `version_requirements' for #<Rails::GemDependency:0x1046c98a0>
/.../lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-2.3.5/lib/rails/backtrace_cleaner.rb:2:NameError: uninitialized constant ActiveSupport::BacktraceCleaner
/.../lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-2.3.5/lib/console_with_helpers.rb:5:NameError: uninitialized constant ApplicationController

1.4.2あたりまで下げるとwarningですむみたい。

rakeのバージョンダウン

railsをインストールするとrakeもインストールされるのだが、これも新しすぎる。

$ rake -T          
rake aborted!
ERROR: 'rake/rdoctask' is obsolete and no longer supported. Use 'rdoc/task' (available in RDoc 2.4.2+) instead.
/Users/akira/Downloads/NII/GakuNinOffice/trunk/Rakefile:8
(See full trace by running task with --trace)

0.8.7まで下げるとよいみたい。

必要なgemのインストール

$ rake gems:install

で、うまくいけばいいのだけど、たいていそうもいかない。