そういえばフードプロセッサを買ったのだった

もともとはブレンダーっていう、鍋につっこんでぐりぐりできるやつを買おうと思っていた。でも評判を調べてみると二点ひっかりがあった。

比較的安価なものは水気が残ってさびさびになったという話がそれなりに出てたこと。それと、フードプロセッサ的な使い方をするには付属ケースをセットして〜とそれほど(鍋につっこんで〜と比べると)お手軽ではないこと。それでも場所をとらないことなんかはいいかもしれないと、そこではちょっと迷ったけれど。

改めてフードプロセッサを調べ始めたらすぐに上の商品が目についた。最初はMICHIBAうんぬんというのに引き気味だったのだけど、レビューを読んでいるうちに作っている山本電気株式会社に興味を持った。なんでも1934年創業のモーターやさんだとか。

モーターやさんですよ。

で、レビューを再読。他製品とも、まあ、レビューだけだけども比較してこれに決めた。

他の製品は使ったことがないので比較はできないけど、低速で回す分にはたしかに静か。ジューサーミキサーのイメージがあったので、そうは言っても……と話半分のつもりだったのが、試運転してみてびっくりした。実際に食材をいれてもそれなりだと思う。

もちろん回転数を上げていくと、それに応じて音も大きくなりはするけど、みじん切りなどは低速でいけるので、そこまで気になることはない感じ。そう、回転数をといった通り、回転送を無段階に上げ下げできるのが特徴なのです。モーターやさん!

追記

モデルチェンジしたみたい。