OS X Mountain Lion上でRVMを使ってRuby 1.9.3をbuildする
OS X Lionにしたときにもひとしきり悩んだのに、Mountain Lionにしたらまた悩んでしまったので自分用のメモ。
- Xcodeの設定のDownloadsからCommand Line Toolsをインストールする
brew updateする(必要に応じて)brew tap homebrew/dupesする(一度だけやっておく)brew install apple-gcc42するbrew install libksbaする
LLVMでないGCCがgcc-4.2というコマンド名で使えるようになっているので、これを使ってrvm installする。
CC=gcc-4.2 rvm install 1.9.3
記憶にたよっているけど、だいたいこんなステップを踏んだはず。
あれ、ぼちぼちLLVMでいけるのかな?