AWDwR3刊行記念トークセッション
昨日(2009-12-03)、池袋のジュンク堂本店であったRails本の第三版[rakuten]出版記念トークセッションとその後の懇親会に参加した。懇親会に出たはいいが、油断していたら帰れなくなりそうな時刻になってしまっていて、ドタバタと逃げるように会場を後にした次第…… われながらひどい。
トークセッションではRSpecとTest::Unitの比較の中での大場さん言葉が印象に残った。assertを書こうとするとき、一度考えを止めて順番をひっくり返しているのだということに、RSpecを使うようになって気付いたそうだ。
私はRSpecについてわかってないので比較としてはわからないけど、assertを書くときのつまづくような感覚はなんとなくわかる。それが大場さんのいうソレと同じなのかは、これまたわからないのだけども。でも、なるほどそういうものかということで、RSpec関心がかなりわいてきた。
あと次の(今月出る)WEB+DB[rakuten]に、松田さんによるRails3記事があるということだった。タイムリーでよいなあということで期待。
懇親会では、えにしテック島田さん、万葉jugyoさん、でじたまコンピューター朝倉さんと、なんだろう、仕事の話とかいろいろを聞いた。途中からigaigaさんにも話を聞けた。大変興味深い。オーム社の森田さん、鹿野さんからもいろいろ話を聞けた。ネコのいる統計本を読まなくては。