先週の読書(2009/11/16〜)
2009年11月16日 - 2009年11月22日の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1213ページ
■矢上教授の午後[rakuten]
手のこんだ、考えられたストーリーだなと思った。ただ、矢上教授についての描写とそのストーリーとの間にコレだっていう関係性を見出せなくて…… なんていうか、困った。みんな行儀が良すぎるのかな。もう一つ入り込めなくて、展開を追うのにパワーを要した。
読了日:11月20日 著者:森谷明子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3863159
■初恋ソムリエ[rakuten]
前巻からの続きで動きはあるし、登場人物も面白くなってきているのだけど、少し新鮮味に欠けるような。もっと変な部活が出てくる続巻が出てくるのに期待。
読了日:11月19日 著者:初野 晴
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3848147
■午前零時のサンドリヨン[rakuten]
本筋と違うところでニヤリとしたり。話の運びにやや固さがあったかなと思う。ただそれとは関係なく、カクカクした距離感に少しずつひきこまれていった。主人公の、あの時期の、あの青臭い、ぎこちない感じも好もしく(だんだんとね)。最後は急に伸び上がってしまったかな、と思うと、いくらか惜しい気持ちにも。次回作が出たらまた読みたい。
読了日:11月19日 著者:相沢 沙呼
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3845276
■退出ゲーム[rakuten]
短編四つ。最初の二つはピンとこなかったけど三つめ、四つめと調子が上がっていった。特に退出ゲームはそういう形のゲームを演劇でやっていること自体が新鮮で面白かった。一方で、知識に頼った展開のために現実離れしていてうわつきがちで、そこおさえ込んだような印象もある。ほつれるような感じ。
読了日:11月16日 著者:初野 晴
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3815612
▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/