楽天オープン2009
土曜日、日曜日とAIGオープン改め楽天オープンに行ってきた。これで何度目かになるのだけども、テニスに詳しくなったわけではないのは相変わらず。それでも単純におどろいてしまうような場面はいくつもあって楽しめた。
例年のことながら、開催期間の中頃の天気がとても悪い。数年前のフェデラーが来たときほどではないにしても、かなり遅い時刻まで試合が続けられたり、あるいは観客を入れられない会場まで使って日程をこなさざるをえない状況だったようだ。
そんな天気も土曜日の途中で回復する。それまで閉められていた屋根は試合と試合の間に開けられた。屋根を開けるためには屋根裏にある照明を落とさねばならないそうで一度真っ暗になる。わずかな時間の後に屋根が割れ、夕方に近付きつつある外光がするするとのびてくる。もちろん今年も松岡修造さんがいて、ちょっとしたイベント仕立てに仕切っていた。
最終日の日曜には快晴となり、ひとときの暑さにたえ、その後に続く日陰の寒さを避けながらの観戦となった。こんな天候のおかげで毎回の荷物はなかなかのボリュームになる(毛布が欠かせない)。