クリスピー・クリーム・ドーナツ

すかっと晴れた空のもと、みなとみらいへと歩いていると少し前にできたドーナツ屋さんの行列がややひかえめなのに気付いた。

実をいえば、連休を過ぎた今ならもう落ち着いたものだろうと考えていたので、10組かそこらの行列であっても想像よりは長いものだった。そうはいうものの、天気がよくて並ぶとはいってもそれほどのことはなく、多少の時間はあるという好条件。そうそう行くこともないだろうというのもあって、並ぶことにした。

店頭には20分待ちと出ていたのが、並んでいるうちに10分待ちに変わる。待っているうちに決めておけと渡されたメニューをながめる。ドーナルはともかくコーヒーのメニューがなかなかわかりにくい。スムースなんとかとあって、こりゃなんだ? と。尋ねてみると、味の違いによって「スムース」が付いたり付かなかったりするのだそうだ。

ほどなくショーケースの前に通され、決めておいたドーナツを注文する。するとレジの前へ促されて支払い。そう込んでいないわりにレジの回転はややもたついているようで、ワンテンポの遅れをはさんで支払いをすませた。並んでいる人はいるものの、ほとんどの人が箱買いの持ち帰りのようで店内は空いている。店内は禁煙のようだ。

クリスピー・クリーム・ドーナツオリジナル・グレーズドスイート ピンク ストロベリー

オリジナル・グレーズドは正確にはなんというか知らないけれど砂糖のコーティングが全面に施されている。スイート ピンク ストロベリーは、粉糖をまぶした生地の中に苺ジャムがたっぷり入っている。どちらもすごく甘い、というほどではないが、まあ甘いのは甘い。生地は軽めなので、その点ではバランスが良いのかもしれない。

率直にいうと、もっと何か特徴のあるものだと思っていたのですかされた。いかにもな重甘い感じとか、何かそういうものなのかと予備知識なく考えていたが、食べてみるとそういう意味ではふつうだった。これならミスドでよいのでは、というよりもポンデ〜のあるミスドのほうが、とつい口にしてしまうような。してみると、並ばずにすぐに買えるようになったら、これはこれでよいのかなとも思う。

その後、ワールドポーターズに向かったところ、コスモワールドがお休みだった。休むんだ。そりゃ休むこともあるよな、なんて話しながら歩いた。空は少しオレンジがかってきていた。

追記(2010-05-11)

今さらになって気付いたのだけど、このお店はFREESPOTをやっていて電源もとれるようだ。これはいいかも。