先週の読書(2009/09/21〜)
2009年9月21日 - 2009年9月27日の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1077ページ
■人を幸せにする話し方―仕事と人生を感動に変える言葉の魔法[rakuten]
恩送りなる語がかつてあったとこの本で知った――と思ったら、「井上ひさしと141人の〜」にあるようで、出典は同書かもしれない(ずっと前に読んだのに覚えてない)。返すのではなく送るというのが好しい。ただ、本文では「贈り」に変えて別のニュアンスを与えていて、そっちはしっくりこない(変えちゃうのが)。本題のほうでは省みるべきところが多々あって考えさせられた。近く再読したい。
読了日:09月25日 著者:平野 秀典
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3225783
■オールド・フレンズ (下)[rakuten]
ストーリーは実に淡々と進む。盛り上げどころで(あえて?)盛り上げ切らないちょっと変わった雰囲気で、一人称で進むのに俯瞰しているようで、しみこむ感じがする。見方によっては悲しい反復にも思える。ある種の脱却というか転化なのかも。激動ともいえる展開の中にありながら、描写が丁寧で、主人公の生活圏が目に浮かぶよう。だが、ふと、ふり返ってみると家と湖だけが鮮明であるように思えて、しばしゾッとした。
読了日:09月24日 著者:浅倉 卓弥
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3212143
■オールド・フレンズ (上)[rakuten]
読了日:09月23日 著者:浅倉 卓弥
http://book.akahoshitakuya.com/b/4796671706
■晴れた空にくじら 3 浮鯨のいる空で[rakuten]
読了日:09月21日 著者:大西 科学
http://book.akahoshitakuya.com/b/4797356308
▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
「人を幸せにする話し方」を読んだのは情報考学の記事がきっかけ。