おさんぽ

しばらくぶりのHIJITETUに行って麺ランチと粉ものランチ。それぞれ月見焼きそばと豚玉&ほうれん草チーズ。少し歩いただけでもちょっと暑いねという陽気だったこともあり、飲み物はジンジャーエールとグレープフルーツジュースにした。今日も満足。

ぼちぼち横浜公園もオープンしているかもしれないと向かったものの、中央の通路だけしかできておらず、全部完成するのは五月末との表示を見て元町方面に移動する。本日のメインは1.ロールケーキなのだった。

1.ロールケーキではイチゴのものとオレンジティーというもの、それからゴールデンウィーク期間限定というクッキーを二つ買った。そのまま取り置きしておいてもらうことにして少しぶらぶら。黒船が来ているとかなんとかだという話があったので山下公園に向かおうことにした。

移動を始めてすぐに何やらイベントをやっているのに気付いた。実証試験うんぬんとありなんだろかと思って見ていると、ちょうど今日最後のデモをやっているという。入ってみると電動自動車向けの電池交換システムの紹介をしているのだった。車体の低面全体がスッと外れて床下にある装置にすい込まれていく(ガラス張りでその様子を見られる)。再びせり上がってくるときには新しい電池が乗せらていてぎっちょんとはめ込まれる。90秒ほどで完了。

better placeという会社がやっているんだそうだ。車体は日産だった。イスラエルで導入が決まったとかなんとかで、現在、電池交換ステーション他を建設中だとか。交換時の位置制御とか規画化とかどうすんのかなーと思う。まあ、そこのところをにぎりたいのかもしれない。大掛かりな電池交換というのもなかなか面白いものだったが、それよりも動いているところを初めて見た電動自動車の静かさにおどろいた。ホントに音がしないんだなあ。

その後、山下公園に移動したのだが黒いのは見えず。どこか別のところにいるのかね。人は多いし取り置きしてもらっているロールケーキは待っているしで、公園はちょこっとだけ歩いただけにし、中華街をかすめて1.ロールケーキへと戻る。途中でたねまるスタンプラリーのスタンプを押した。一年前くらい(?)に初めてみたときには「なんじゃこりゃ」と思ったたねまるだが、いろいろなバリエーションのイラストが出てきたり、グッズになって立体を見るようになるとちょっと気に入ってきはじめていたりして。

お店でケーキを受け取って、散歩がてらの歩きで帰宅する。途中、花屋さん猫、薬屋さん猫、どこかの飼い猫、神社猫s、を見掛けた。家に着いて、コーヒーを入れて、ロールケーキとクッキーを食べた。ケーキもおいしかったのだけどクッキーがしっとりサクサクの多層構造でとても良かった(ホントに多層構造かどうかはわかんないけど)。

イチゴオレンジティー

あ、better placeのデモで横浜水道局のマスコットかばのキーホルダーをもらった。