第22回神奈川新聞花火大会
今年は横浜美術館の前で見てきた。以下の通り、なかなか良い場所だった。来年も行くならここかなあ。
- 混んでいない(開始時刻でも余裕)
- わりあい良く見える(路上だとじゃまになる信号機がない)
- ベンチが出してあって座れる(美術館の好意?)
- 水があって風通しがよいので涼しい
一応難点を挙げておくと以下だろうか。
- 見えるとはいってもやっぱり近くはない
- 低い花火は見えない(これはごく近い場所以外はどこでもそう)
- 風向きによっては噴水の飛抹が
帰りの駅は入場制限がかかっていたので(JRだけかもしれないけど)歩いて帰った。今年は汽車道の出口のところから歩行規制をかけていたし、桜木町駅前のパーティションは年々多くなっていくようだ。それでも混雑はするのだろうけど。
花火の写真をflickrとpicasa webに上げておいた(内容は同じ)。絞りとシャッター時間を考えなしに(というよりも感覚が分からないまま)いじりながら撮ったのと、ピントを∞にしたままだったので、いろいろイマイチかもしれない。まあ、今回の場所でもこのくらい見ましたっていう参考にはなると思う。
参考ついでに昨年ワールドポーターズわきの駐車場で見たときのを写真をやはりflickrにまとめておいた。ときに、この駐車場では今年も見られたのかだろうか。昨年は整地の問題か何かで立ち入っちゃダメなエリアがあったみたいで、駐車場の警備の人がずっとうろうろしてたんだよね。