とらドラ!
とらドラというライトノベルを読んだ。内容は知らなかったので帯の文句なんかでいい加減に選んでみたという感じ。シャッフルな気分。
内容は分かりやすいタイプのラブコメで、ピュアな乱暴者(女)といかつい小心物(家事万能の男)とそれぞれに「イイヤツ」な友人がついて、二人の「イイヤツ」に対して前二者が相互に感情を持つという構造。
ライトノベルだからというのか分からないけど、前述の通り強くキャラクターを付けてあるため、たとえば内面の葛藤に踏み込むとかいうのはまあ無理で——というか、少なくととも、最初からそれ系を狙っている読み物にはかななわないわけで、そうすると、登場人物の心の動きも含めてではあるけれど、描写やテンポでどう読ませるかというのが一つのポイントになるのじゃないかと思う。いかに絵を思いうかべさせるか、とか。その点ではこの著者はうまいと思った。
もっともこれ一冊で終わりではなく、現時点でも三巻まで出ているようなので、この後どういう展開になっているかとか、落としどころをどう考えているかとか、そういうのは分からない。互いに影響し合って変化が生まれて、てなところは何かしらあるのだろうから、その上で何を見せてくれるのかなと期待。同じままだと厭きちゃうしね。とはいっても毛色があまりに変わると竜頭蛇尾とはいわないかもしれないけど継ぎ接ぎみたいになって興醒めとかなっちゃって、なかなか難しそうに思う。がんばれ。