八景島シーパラダイスの水族館
雷雨を控えて(というのはもちろん後で知ったのだが)蒸し暑かった昨日、汗をダラダラかきながら八景島シーパラダイスの水族館に行ってきた。
お盆も終わって、しかも夕方からだったので人出はそんなでもないだろうと思っていたらそうでもなかった。夕方から使えるペアナイトチケット(二人で3,900円)で入場し、ドルフィン・ファンタジーで白いるかを見て、水族館を一巡り。二頭いる白クマのうちの一頭が狭いところをまったく同じ挙動でぐるぐる歩きまわっていたのがせつない感じだったが、それ以外はシンプルに楽しんだ。途中、なにごとかと思うようなドンドンという音が聞こえてきて、水槽を叩いているんだなーと思っていたら、いい大人だった。
本当はあまり良くないのだろうが、白いるかの円柱水槽のまわりで手を振るなど大きな動きをしていると(水槽を叩く必要はまったくない)と白いるかがよってきて口を大きく広げてクワッとやってくれる。傍目からはどうもあれは威嚇しているんじゃないかなとも思えたが、ともかく単にクワッとやるだけでなくいったん通りすぎたと見せかけたところで戻ってきてクワッとか、いろいろやってくれるのでお子様たちは大喜び、不意をつかれた大人は飛び下がるといった様子だった。

イルカ

白イルカ

くらげ
その後、海の動物ショーのナイトセッションを観て、再びドルフィン・ファンタジーに行ったのち、花火が上がるということなのでそれを見て、またドルフィン・ファンタジーに戻ってからショップをひやかして帰途についた。
最寄り駅まで帰ってきて、モスバーガーで軽い食事をとって家に帰ろうとしたら雨が降り出していて、家に着くころには予報通り雷雨になった。www0.tunder.ne.jpを見たら、八景島のあたりは家のあたりよりもさらにすごい落雷が観測されていた。停電があるとイヤだなあと思っているうちにおさまってくれた。