横浜散歩

ここのところ、疲れぎみ。だが、家にこもり続けるのも良くなさそうなのでお散歩に出掛けた。

元町の美松でオムライスとハンバーグ。ハンバーグはライスなしにして、二人でちょっと分けあってちょうどよいくらい。落ち着く味。

買い物をするために中華街に行ったらすごい人だった。日曜日のもうぼちぼち夕方近くなのにこんななのか、と少し驚いた。人をかきわけながら少しうろついてお茶とお菓子を買う。

山下公園近くの自転車屋さんGREEN CYCLE STATION YOKOHAMAで自転車を見る。BD-1が良さそうかな。あまり詳しくないのでしょーもないことを聞いたりしてしまったが、親切に教えてくれた。もちろん仕事ではあるが、セールストークな感じはなく。試乗できるのだけど、疲れぎみだったのでこのときはパス。また今度、実際に乗ってみようかと思う。

ここのところふられ続けているCafe Flowerがすぐ近くなので行ってみると、二次会はやっていないかわりに、通常通り閉店していた。何もない日曜日は18:00までなんだなあ。

せっかくなので猫のかーさんに会いにいく。スカーフ調の首輪でちょっとりりしい感じ。少し相手をしてもらってコーヒーでも飲もうかとうろうろ。が、あのあたりから関内に向かうエリアの日曜日はやはりちょっと難しい。休みの店が多い。横浜公園近くのスタバが空いていたのでここでいいかとも思ったのだけど、タリーズが近くにあったことを思い出しまたうろうろ。

はっきりした場所も分からずうろうろしたもので結局タリーズに行きあたらず、そのまま歩いて有隣堂→南蛮屋カフェという、なぜかここのところのお決まりパターンになりちょっと苦笑い。もっとも、ここまで来ちゃうとスタバに行くよりはずっと良いのだけど(実際、南蛮屋カフェの斜向いに別のスタバもある)。

先日久々に行った一番館改め明豆には禁煙席ができていたので、あっちもありかなと思ったけど、1Fと2Fで禁煙と喫煙が分けてある南蛮屋にした。明豆のほうも、店内の構造的にいって喫煙可能な席と少し間があく感じになっていたように思うので、よほどじゃなければ気にならないかもな、とは思うが、試していないのでまた今度試してみよう(先日行ったときには店を出るときになって禁煙席が出来たことに気付いた)。