かずさ屋の横濱慶饋(の構成要素)

関内駅近くにあるかずさ屋のお菓子が日本観光協会会長賞というのをとったというのを知った。へー、あんなところにお店あったっけ、いや、そういえば何度も前を通ったことがあったね、という感じだったのだが、良い機会なのでどんなものか食べてみることにした。

今回賞をとったのはお菓子三種の詰め合わせなので、普通に買ってしまうと食べきれない。幸い構成要素がバラでも売られていたのでそれぞれ少しずつ買ってきた。

一つめはぼんち焼。これは見ためも味もクッキーのような感じ。ピーナツの芳ばしい香りがする。二つめはピーまんというピーナツの形をした饅頭。中はピーナツと白餡をミックスしたものだそうで、特徴のある味。どちらもまずまずおいしい。どこでもあるよねって感じでもないのも良い。

三つめは雅芋。要するにスイートポテトなのだけど、土台になっているさつま芋の皮——詳しく言うとやきいもの皮、これが大変良い。メインの部分もまったりこってりでおいしいのはもちろんだが、皮の、やきいものアレを楽しめる感じ、これがぐっときた。名前負けしていない。

横浜旅行土産というのだとイメージがちょっと違ってしまうかもしれないが、そうでなくてちょっと手土産というには良さそう。