今日一日

10:00ごろに出発。今日こそは朝食を、とマエダコーヒー明倫店を目指す。バスで五条大宮→四条烏丸と移動し徒歩でわずか。ホテルから歩くとなると少々距離があるのでどうしようかと相談していたら、ホテルのドアマンの方、地元のおじさんとたて続けに案内してくれた。

良い天気で日射しが強いので高島屋で日傘を購入して散歩。都路里本店に寄って八坂神社を通り抜けて知恩院。暑いが日陰は涼しい。でっかい門を眺めて、平安神宮のでっかい鳥居の下まで歩く。そのまま南禅寺に向かい、有料の三門には上らず、水路を眺め、本堂の裏を抜け、哲学の道に入る前に昼食をとって、熊野若王子神社近くの看板に興味をひかれつつ、さらにさらに歩く。

緑があって水があるので虫が多い。途中、猫が四匹まったりしているところを通り、銀閣寺まで。閉門時刻がせまっていたので中には入らず。しかし夕食にはまだ早いねということで、この際だからと晴明神社に行くことにした。

堀川今出川でバスを降り、一条戻り橋を渡ってから晴明神社に。一条戻り橋の後に神社に行くんだったか、神社の後に一条戻り橋に行くんだったか、どっちがどうだっけ? などと思いつつ。角の丸い狛犬が名札の裏に隠れてしまっていてちょっと哀れな感じ。そういえば八坂神社の狛犬も表のと中のとで角が違っていた。まあ違うのは角だけじゃないのだけど。

二条城の門をながめてから夕食に向かう。

和(かず)という店でおばんざいコース。「床」に通してもらった。寒くなくてよかったが、照明がそばにある端の席だったため虫が気になって気になって食事の味も分からない。ちょうちんの中に入ってしまった蛾が、ちょうちんの下の隙間からすごい勢いで飛び出してくる。が、少ししたところで中ほどの席があき、そこに移してもらえてからは食事を楽しめた。夏だと気持ち良いだろうなとは思うし、味もまずまずだが、ボリュームはかなりおさえめでやや物足りず。

そのままホテルに帰るつもりだったが予定を変更してコーヒーの築地に寄る。